※本ページはプロモーションが含まれています

昭和の洋楽部屋へようこそ

洋楽の館

1985年ビルボード年間ランキング 音楽が世界を救う ケアレス・ウィスパー ライク・ア・ヴァージン ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ ルール・ザ・ワールド テイク・オン・ミー ウィー・アー・ザ・ワールド

1985年は、洋楽が日本に洪水のように降ってきた1年だった。
洋楽の館

洋楽の扉を開けてくれた伝説的番組 『ベストヒットUSA』

昭和の洋楽部屋は、1980年代を中心に記事をアップする予定です。お楽しみに
洋楽の館

1986年ビルボード年間ランキング 日本が大好きなあの人の歌です Greatest Love Of All 邦題:グレイテスト・ラヴ・オブ・オール That’s What Friends Are For 邦題:愛のハーモニー I Miss You 邦題:アイ・ミス・ユー On My Own 邦題:オン・マイ・オウン Broken Wings 邦題:ブロウクン・ウィングス True Colors 邦題:トゥルー・カラーズ

1986年 Cyndi Lauper - True Colorsで締めくくりました。 彼女は、翌年、石巻など震災地に訪問 津波と火災の被害にあった門脇地区に出向き、大街道小学校を訪問、子供たちと交流をしていました。
PR
洋楽の館

1980年代 スーパーバンド TOTO ブロンディ トンプソン・ツインズ ヴァン・ヘイレン ティアーズ・フォー・フィアーズ カルチャー・クラブ ボン・ジョヴィ

今回は、昭和の洋楽部屋リターンズと題して スーパーバンドを勝手に選びました。 昭和の洋楽部屋へようこそ リターンズ ご要望があれば、もう少し続けます。
洋楽の館

1980年代 ビルボード年間ランキング 勝手に選んだ女性アーティスト オリヴィア・ニュートン・ジョン シーナ・イーストン シンディ・ローパー マドンナ

今回は、洋楽の館 リターンズと題して 女性 アーティストを勝手に選びました。 当時、大学生だった自分や、おとうさんたちをガッチリ掴んでしまった彼女たち でも凄いのは、まだ 現役で活躍している人が多いというこです。
洋楽の館

1988年ビルボード年間ランキング スウィート・チャイルド,ギブ・ユー・アップ,セット・オン・ユー,ニード・ユー・トゥナイト,Faith

1980年代は、洋楽が広く日本に紹介され、大ヒットを重ねました。 CMに使われたり、日本の武道館で成功して世界に認知されたアーティストも多い。 Michael Jackson、Prince、Madonna、Cyndi Lauper、Stevie Wonder、Wham! Band AidにU.S.A. For Africa そしてLIVE Aidなどアーティストが数多くのメッセージを残しました。
洋楽の館

1988年ビルボード年間ランキング George Michaelに注目せよ  Simply Irresistible I Don’t Wanna Live Without Your Love Father Figure Hungry Eyes Kokomo

事実上、昭和という時代の最後の一年です。 「 昭和の洋楽部屋へようこそ」もラスト一年です。
洋楽の館

1987年ビルボード年間ランキング 1位は意外な曲だった  Livin’ On A Prayer C’est La Vie Nothing’s Gonna Stop Us Now I Wanna Dance With Somebody Alone Walk Like an Egyptian

1987年のトップ似ランクインされていた曲をご紹介しました。 年間1位が、The Bangles Walk Like an Egyptian とは、ちょっと意外でした。 日本では、Bon Jovi - Livin' On A Prayerのほうが売れていたと思っていたけど・・・
洋楽の館

1987年ビルボード年間ランキング 第2弾  Died In Your Arms Will You Still Love Me Diamonds (1987) Don’t Get Me Wrong Open Your Heart I Think We’re Alone Now

今週は、CMで聞き覚えのある楽曲を中心に構成してみました。 Herb Alpertとか、ちょっとこのランキングに出てくることが?でした。
洋楽の館

1987年ビルボード年間ランキング 時代の転換期を迎えている Bad Stand By Me (1986) Who’s That Girl U Got The Look I Want Your Sex With Or Without You

Badは、ぜひMVを見てほしいし、U2のThe Joshua Treeは、ぜひ聴いて欲しいアルバムです。 ストリーミングサービスでヒット曲だけをチョイスして聴くのもいいのですが、アルバムに込められたメッセージを知るためには、全曲聴いて欲しい。
洋楽の館

1986年ビルボード年間ランキング 祈りのロックから映画音楽まで盛りだくさん  Kyrie Say You. Say Me How Will I Know Never Sledgehammer When the Going Gets Tough, the Tough Get Going

十年ぶりに聞く曲などもあって、こうしてブログを書くことでいい曲に再び出会えたりしています。 もう1週ぐらい1986年は、続くかな・・・
洋楽の館

1985年ビルボード年間ランキング 産業ロックなんて失礼だ  St. Elmo’s Fire The Power Of Love Can’t Fight This Feeling Everytime You Go Away I Want To Know What Love Is Search Is Over

産業ロックとか言われているバンドの紹介が多かったけど「レコード会社の思惑」どおりかどうかわかりませんが、彼らの楽曲は大ヒットという形で受け入れられた。 その多くが、今でも聞き続けられている名曲揃いです。
PR