UFOロボ グレンダイザー ご存じですか?
主人公 デューク・フリードの熱狂的なファンがいるとかいないとか・・・
UFOロボ グレンダイザー
そのUFOロボ グレンダイザー リメイクされます。
1975年~1977年に放映された永井豪原作のテレビアニメ「UFOロボ グレンダイザー」がおよそ50年の時を超えてリメイクされる「グレンダイザーU」が2024年に放映されます。2023年10月28日(土)のマチ★アソビ Vol.27のファーストラン1日目に、新町橋東公園ステージで「グレンダイザーU」スペシャルトークショーが開催されたので、見に行ってきました。
マチ★アソビ
https://www.machiasobi.com/グレンダイザーU 2024 ON AIR
https://grendizer-official.net/会場では、トークショーの前にティザーPVが上映されました。PVは以下から見ることができます。
TVアニメ「グレンダイザーU」ティザーPV/2024年放送開始! – YouTube
「グレンダイザーU」の総監督は「GEAR戦士電童」「機動戦士ガンダムSEED」「新世紀GPXサイバーフォーミュラ」で知られる福田己津央さん、キャラクターデザインは「新世紀エヴァンゲリオン 」「ふしぎの海のナディア」「フリクリ」などで知られる貞本義行さん、音楽は「トップをねらえ!」「サクラ大戦」「機動武闘伝Gガンダム」「勇者王ガオガイガー」などで知られる田中公平さんが担当します。大河内さんは福田さんと貞本さんがスタッフに決まった後にシリーズ構成・脚本に選ばれたとのこと。さらにそのあとに田中さんの参加も決まり、「グレンダイザーU」のすごさを思い知ったそうです。
また、大河内さんは貞本さんから「かっこいい」と思えるようなエッセンスをもらったとのこと。柏木さんによると、貞本さんは会議中に突然バイクやメカの絵をさっと描き上げることもあり、そういった貞本さんのテイストが「グレンダイザーU」のビジュアルにいかんなく発揮されているそうです。
続きはこちらから👇
世界的に有名なロボットアニメが半世紀の時を超え豪華スタッフでリメイクされる「グレンダイザーU」スペシャルトークショー in マチ★アソビ Vol.27 – GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20231028-grendizer-u-machiasobi27/
2023年10月28日 23時13分
[adsense]
なぜか フランスで今でも愛され続けているアニメ「グレンダイザー」
リメイク版もぜひフランスで配信してほしいですね。
グレンダイザーU リメイクトークショー
スタッフコメント、記念インタビュー公開中!
公式サイト:http://grendizer-official.net/
公式ツイッターアカウント:
▼スタッフ
原作:永井 豪(「UFOロボグレンダイザー」)
総監督:福田己津央
キャラクターデザイン:貞本義行
シリーズ構成・脚本:大河内一楼
音楽:田中公平
アニメーション制作:GAINA
公式サイト:https://grendizer-official.net/
テレビで放送されるということなんですが、原作をふぉこまで再現できるのだろうか?
主人公は、王子様キャラをそのままにしてほしいな
そうせなら Netflixでカネかけてつくってほしいとも思うけど
ところでなぜ タイトルが「グレンダイザーU」になったのだろうか?
こちらは、YouTubeで公式公開されているオリジナル版です。

グレンダイザーU 放映中
現在 テレビで放映中
amazonnプライムビデオで見逃し配信中
amazonnプライムビデオで2話+ボーナス(予告編?)公開中です。
この続きは、アマゾンプライムビデオで観ることができます。
amazonnプライムビデオででは、土曜 2:00(金曜深夜) 更新されます。
オリジナル版とはかなり違っているのですが。。。
このページを見ているオールドファンの場合 かなり違和感があると思います。
主人公「デューク・フリード」が幼すぎる。
オリジナル版は、兜 甲児ももっと青年ぽく描かれていました。
「デューク・フリード」はもっとかっこよくないと・・・
まぁ それは時代ということもあり 仕方がないことかも知れません。
オールドファンならやはりこの人
コメント