※本ページはプロモーションが含まれています

「We Are the World」 ポップスが最高に輝いた夜 Netflixドキュメント

we are the world 洋楽の館

世界は音楽で変われるのか?

そんな夢みたいなことを・・・
何を言っているんだ

今から39年前 1985年1月19日 夢みたいなことが実現しようとしていた。

We Are the World が生まれた日に何が起きていたのか?
そして この凄い楽曲がどうやってできあがったのか?

USA For Africaの「We Are The World」のドキュメンタリーがNetflixで配信された。

以前、流れたいたメイキング映像にはなかった 映像やインタビューを交え奇跡の一夜を楽しもう。

PR
PR

1985年1月28日

この日は、アメリカンミュージックアワード(American Music Awards)が開催されていた。

最優秀ポップ/ロック部門は、この2人が受賞している
ライオネル・リッチー
シンディ・ローパー

ライオネル・リッチーは、MCでしかも多くの賞を受賞しました。

そして このイベントの終了後 A&Mスタジオでスーパースター達が集まってきました。

PR

準備

アフリカの植えている人々を救おう
という動きは、英国のボブ・ゲルドフ(英:Bob Geldof)から始まる。
バンド・エイドというバンドが成功を収め、米国でもという雰囲気の中、プロデューサーが発起人となり
スーパースター達の集まったところでボブ・ゲルドフがこの運動に対する意義を話すところからはじまった。

作詞・作曲は、ライオネル・リッチーとマイケル・ジャクソンが担当

参加アーティストにデモカセットと楽譜を送る。
参加アーティストは、誰が参加するか当日までわからなかったという。

奇跡の一夜

ここから先は、実際にNetflixをみていただくとして ポイントだけご紹介します。

アーティストは、マネージャーとかスタジオに入れず 本人だけ参加

できあがった作品はこちら


Netflixのドキュメントは、ライオネル・リッチーが中心であの夜のことを回想する。

シンディ・ローパー
ヒューイ・ルイス
ブルース・スプリングスティーン
ケニー・ロギンス

もインタビューに答えている。

参加者には米国の伝説的なアーティストも多数参加
レイ・チャールズ
ボブ・ディラン
ハリー・ベラフォンテ
もう米国ミュージシャンの奇跡的な集まりだということがわかると思います。

ライオネル・リッチーもXでポストしていました。

とにかく見てほしい

もう Netflixを契約している人は、絶対 見てほしい
We Are the Worldという楽曲ができあがったという奇跡的なドキュメンタリーです。

すでにこの世を去ってしまったアーティストも多く70年代、80年代のアメリカンミュージックの伝説級の人が多数出演しています。

Netflix
Assembled Some of the Most Iconic Moments in Music Historyhttps://www.netflix.com/tudum/articles/what-happens-in-greatest-night-in-pop

コメント

タイトルとURLをコピーしました