※本ページはプロモーションが含まれています

habozoumilk

金曜日のロック魂

アニキの歌で勇気をもらったぜ(Z) アニソン帝王 水木一郎

アニソンのコンサートは、かつて 子供だった ご年配の皆様が多く来ていました。一緒に歌える アニソンは、ずっと 忘れないでしょう。生涯現役、病をおしてまで歌い続けたアニキこそロック魂です。
ドラマにようこそ

やっぱり スター・トレックが好き 半世紀以上追いかけているファンより魅力を語る

SFファンには、スターウォーズ好きとスター・トレック好きが分かれると言います。自分は、スターウォーズの初期の3部作を見て もうおなかいっぱいになってしまいました。それ以降 新シリーズはみていません。一方、スター・トレックシリーズはずっと追いかけています。
昭和の壺

風吹裕矢の激走を目撃したか? スーパーカーブームと「サーキットの狼」

未だにランボルギーニ カウンタックやミウラ ライバルのフェラーリ ディーノや308BBそしてランチア・ストラトスなど魅力的なデザインのクルマは、今でも色あせることはありません.
PR
未分類

国民的アイドル誕生 天地真理

天地真理は、その後 山口百恵、桜田淳子、森昌子(中三トリオ)、ピンク・レディー、松田聖子と 女性アイドルの最初期を飾るスーパーアイドルでした。
洋楽の館

1986年ビルボード年間ランキング|日本が大好きなあの人の名曲「Greatest Love Of All」「愛のハーモニー」「I Miss You」「On My Own」「Broken Wings」「True Colors」

1986年のビルボード年間ランキングを振り返り。「Greatest Love Of All」「愛のハーモニー」「I Miss You」「On My Own」「Broken Wings」「True Colors」など、日本でも愛された名曲を紹介します。
洋楽の館

1980年代ビルボード年間ランキング名曲集|ブロンディ「Call Me」キム・カーンズ「Bette Davis Eyes」オリビア・ニュートン=ジョン「Physical」ほか

1980~1988年の米国ビルボード年間ランク  1位をご紹介しました。米国ビルボード年間ランク  1位は、やはり すごい楽曲ばかりだ
金曜日のロック魂

くじけそうなときでも あきらめないから 安全地帯 と 玉置浩二

2022年の紅白歌合戦の出場メンバーをみてなんだこれ・・・ と正直思いました。若い歌手はともかく デビューそこそこの韓国系プロデュースアイドルなんて・・・
金曜日のロック魂

日本特撮史上最強のハードロック 「マッハバロン」 子供の心に突き刺さる最高にカッコイイ オープニング

日本のロック楽曲でもひときわ異彩を放つ マッハバロンのOP「蹂躙」という今では、子供番組で絶対に使われないワードを組み込んだクオリティの高さには感動します。
金曜日のロック魂

神レベルの演出と音楽の融合に注目 海のトリトン

テレビでは、「反対しかやることのない左巻きの政治家や解説者もどきのタレント」「人の国を侵略しているロシアに何もできない国連、平和主義団体 そして宗教家」もううんざりだ!そんなあなたにこのアニメのオープニングを見てほしい。海のトリトン 原作 ...
金曜日のロック魂

聖飢魔II イロモノじゃない 本物のロックをお聴かせいたします

「軟弱な最近の音」とは違う「本物の音」がそこにある。
金曜日のロック魂

彗星のように現れた天才ロッカー 世良公則&ツイスト

1977年10月、「あんたのバラード」がポプコン本選会でグランプリを獲得いきなり世界に飛び出した。
水曜日の歌謡曲

キャッツアイで大ブレーク シティポップ クイーン 杏里

杏里の曲って「CAT'S EYE」のイメージが強いけど、アルバム曲にいい歌が多い。ぜひ聴いてほしいと思います。
PR