※本ページはプロモーションが含まれています

梅雨はどこに行った? TUBEの夏がやってきたよ

金曜日のロック魂

「沖縄が梅雨入りとなりました」
毎年のように流れる 梅雨入りのニュース

もうすぐここも雨模様
どうやら「夏の待合室」に入ってしまったようだ。

もう少しであの歌が聞こえてくる

今回の金曜日のロック魂は、
もうすぐTUBEの夏がやってきますよ

最後まで読んでいただけたら幸いです。

PR
PR
PR

夏と言えば

昭和の夏と言えば TUBE

1985年(昭和60年)6月1日にデビュー

TUBEというバンド名はサーフィン用語の「チューブライディング」に由来
アマチュア時代は「パイプライン」というバンド名だったそうです。

「パイプライン」 ☞ 「チューブ」ということで「TUBE」というバンド名になった。

1st 1985年6月1日 ベストセラー・サマー
2nd 1985年10月21日 センチメンタルに首ったけ

そして ついにメジャーとなる「あのうたが」が登場

PR

シーズン・イン・ザ・サン

1986年4月21日に発売された
「シーズン・イン・ザ・サン」は、CMソングにも抜擢
オリコン6位となった

1.シーズン・イン・ザ・サン
作詞:亜蘭知子/作曲・編曲:織田哲郎
 キリン「キリンびん生」CMソング

2.今夜はハートエイク -HEARTACHE TONIGHT-
作詞・作曲・編曲:前田亘輝

TUBE = 夏 を決定づける代表曲となったのです。

そして ここから TUBE の夏がはじまる。

 キリン「キリンびん生」CMソングにもなりました、

夏の定番ソング

毎年のように夏の定番ソングとしてヒットを重ねていった。

代表曲を聴いてみよう

4th 1986年9月5日
BECAUSE I LOVE YOU

作詞:亜蘭知子
作曲:長戸大幸・西村麻聡
編曲:長戸大幸

5th 1987年4月10日
SUMMER DREAM

作詞:亜蘭知子
作曲:織田哲郎
編曲:織田哲郎

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

7th 1988年4月30日
Beach Time

作詞:亜蘭知子
作曲:織田哲郎
編曲:織田哲郎

11th 1990年5月21日
あー夏休み

作詞:前田亘輝
作曲:春畑道哉・前田亘輝
編曲:TUBE
この作品から完全に作詞・作曲・編曲がTUBEのメンバーが行う

13th 1991年7月1日
さよならイエスタデイ

作詞:前田亘輝
作曲:春畑道哉・前田亘輝
編曲:TUBE

3連続オリコン1位

1993年と1994年は特別な夏であった

16th 1993年5月12日
夏を待ちきれなくて

『第44回NHK紅白歌合戦』に出場「夏を待ちきれなくて」を歌う

17th 1993年7月1日
だって夏じゃない

18th 1994年5月11日
夏を抱きしめて

作詞:前田亘輝
作曲:春畑道哉
編曲:TUBE
100万枚以上を売り上げ、TUBEのシングル曲で最大のセールス

ライブが熱い

TUBEのライブは熱い

ステージにプールをつくりジェットスキーで走り回ったり
派手なパフォーマンスと熱狂的なライブが続く

そして 現在まで毎年のように行われているという
夏ライブ = TUBE なのです。

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

TUBEの夏は終わらない

2023年8月26日 横浜スタジアムで
TUBE LIVE AROUND SPECIAL 2023 TUBE JAMBOREE
とまだまだ コンサートが続いています。

夏 = TUBE

CMなどのタイアップも多く 夏のイメージばかり
以前 笑っていいともに出演したとき タモリから
「冬は何しているの?」
などと聞かれたように 夏がメインなことには違いないと思います。

しかし、6th 1987年8月26日 Dance With Youは季節に関係なくヒットが続き 決して夏だけのTUBEということでもなかった。

そして

夏に向かって 今年も TUBEは準備中

もうすぐTUBEの夏がやってきますよ📢

created by Rinker
ソニーミュージックエンタテインメント

TUBEの曲は、
amazon music UNLIMITED で聴くことができます
Amazonmusic

amazon music UNLIMITEDについては👇で解説しています。

Amazon Music Unlimited が最強な理由 空間オーディオを体験しよう (360 REALITY AUDIO)
数多くのサービスの中で音質と曲数を求めるなら Amazon Music Unlimited 絶対です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました