※本ページはプロモーションが含まれています

金曜日のロック魂

金曜日のロック魂

TUBEの夏がやってきた!サマーソングの王者が届ける名曲たち

TUBEといえば夏!サマーソングの王者が届ける歴代名曲やエピソードを一挙紹介。懐かしのヒット曲から最新ライブ情報まで、TUBEの魅力をたっぷりお届けします。
金曜日のロック魂

ロックファン必見!世界が注目する日本バンド「人間椅子」の衝撃サウンド

ロック好きなら、一度聞いてみて
金曜日のロック魂

THE ALFEE(ジ・アルフィー) 伝説は続いてゆく 「HEART OF RAINBOW」シングル連続TOP10入り男性アーティスト歴代単独1位

フォークソングからデビュー そしてロックに進化して大ブレークしました。アリスが、フォークのまま解散したのと違い THE ALFEE(ジ・アルフィー)は、唄い続けてゆく
PR
金曜日のロック魂

「俺たちは天使だ / 男達のメロディー」 「探偵物語 / Bad City / Lonely Man」 昭和のドラマに名曲あり SHŌGUN

1978年、芳野藤丸を中心にスタジオ・ミュージシャンで編成した『One Line Band』が発端
金曜日のロック魂

ロックな生き方が最高にカッコイイ シーナ&ザ・ロケッツ

40年分を全部追っかけるのは、不可能なので、ランダムに曲を聴いていたのですが、2人のロックはブレていないそれは、亡くなるまで ロックだった。お二人の ご冥福をお祈りいたします。
金曜日のロック魂

その男の声は誰もマネできない もんたよしのり

本人主催のチャリティーコンサートを数多く開催売上げや募金は全て発展途上国や阪神大震災などの支援金として寄付したり、レゲエも歌っていた。
金曜日のロック魂

黒船に乗って日本上陸!サディスティック・ミカ・バンドの衝撃と魅力

日本ロック史に衝撃を与えたサディスティック・ミカ・バンド。「黒船」に乗って日本上陸した彼らの音楽性、革新性、そして伝説の軌跡を振り返ります。
金曜日のロック魂

コミックバンドと侮るな!筋肉少女帯の本当の凄さと音楽的魅力

「高木ブー伝説」でコミックバンドと思われがちな筋肉少女帯。しかし、その音楽性と演奏力は日本ロック界屈指。知られざる魅力と名曲を徹底紹介します。
金曜日のロック魂

HEROな男たちは走り続ける 甲斐バンド

今年で70歳になった甲斐よしひろ 男達は走り続ける
金曜日のロック魂

和製クラプトンと呼ばれた男・柳ジョージ&レイニーウッドの魅力と名曲集

“和製クラプトン”と呼ばれた柳ジョージ&レイニーウッド。ブルースとロックを融合させた唯一無二のサウンドと名曲の数々、その魅力を徹底解説します。
金曜日のロック魂

サングラスは絶対に外さない 心に染み渡る言葉とメロディ 浜田省吾

浜田省吾の唄は、日本語を大事にしていて、すぐに英語に逃げる最近の曲とは、全く違う。だから、何度聴いても心に染み渡る。
金曜日のロック魂

アニキの歌で勇気をもらったぜ(Z) アニソン帝王 水木一郎

アニソンのコンサートは、かつて 子供だった ご年配の皆様が多く来ていました。一緒に歌える アニソンは、ずっと 忘れないでしょう。生涯現役、病をおしてまで歌い続けたアニキこそロック魂です。
PR